卒園式の謝辞の書き方は?例文とポイント、私が実際に読んだお礼の言葉

スポンサーリンク
卒園1 幼稚園
スポンサーリンク

卒園1

 幼稚園での三年間って本当に早いですよね。
入園し、親子共に幼稚園に慣れて楽しい幼稚園生活が過ごせるようになってきたのに、もうすぐ卒園。
これから始まる小学校生活に希望を抱きながらも、幼稚園との別れにさみしさも感じますね。

 卒園式や謝恩会では、謝辞やお礼の言葉等を保護者代表が述べることが多いのですが、
この保護者代表をお願いされて困っている人もいるのではないでしょうか?

 息子たちの通っていた幼稚園の謝恩会では、「親と子でその幼稚園を三人卒園する」場合、
三人目の卒園の際に幼稚園から表彰があり、その保護者へ記念品の贈呈がされていました。
それに対して、表彰される保護者の代表1名が「お礼の言葉」を述べます。
 私は息子たちと同じ幼稚園を卒園していますので、次男、三男の卒園の時に表彰されました。そして、次男の時にその「お礼の言葉」を述べることになりました。

 文章を作るにあたっていろいろと調べてみましたが、謝辞の例文はたくさん見つかるのですが、私のような場合の「お礼の言葉」は文例がなかったので、他にも同じように悩んでいる人がいるかも?と思い、すごーく恥ずかしいのですが、今回、私が実際に読んだ「お礼の言葉」をご紹介することにしました。
謝辞の書き方もまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

卒園式の謝辞、お礼の言葉の書き方は?

 謝辞やお礼の言葉、どうやって書いたらいいのか?本当に悩みますよね。
でも、謝辞などの文章は構成が大体決まっているので、構成に沿ってお子さんの場合の
エピソードなどをあてはめていけばOKです。

 謝辞を書く用紙には「式辞用紙」というものを用います。文房具店などで購入できます。本来は毛筆で書きますが、現在はパソコンで印刷する方が多いようです。

 

幼稚園1

謝辞の構成

 卒園式での謝辞は、保護者から幼稚園への感謝を伝える言葉です。

お世話になった幼稚園の先生方や職員の方への感謝の気持ちを文章にしていきます。

 幼稚園での謝辞は、長すぎると園児たちも退屈してしまいます。
800文字~1000文字くらいで、3分程度で読めるくらいがよいのではないかと思います。

 過去の謝辞を参考のために借りられることもありますので、幼稚園に確認してみてくださいね。

 

≪謝辞の構成≫

①冒頭の文章
(例)
 僭越ながら、卒園児保護者代表として、一言お礼の辞(ことば)を述べさせていただきます。

②季節の挨拶の文章
(例)日増しに暖かくなり、春の訪れを感じられる季節となりました。

 

③園長先生や先生方、来賓の方々へのお礼の文章

(例)本日は、このような盛大で心温まる卒園式を催していただき、厚くお礼申し上げます。また、ご来賓の皆様におかれましても、お忙しい中ご臨席を賜り誠にありがとうございます。

 

④子供が入園した頃のエピソード

(例)思い起こせば、まだ小さかったわが子と一緒に訪れた、桜の舞う入園式。これから親の元を離れ集団での生活ができるのか、と心配したものです。昨日のことのように思えますが、あっという間の三年間でした。

⑤幼稚園行事でのエピソード
いくつかの行事についてを簡単に取り上げ、特に思い出がある行事については少し長めに書く。

⑥卒園する園児たちの成長した様子

(例)子どもたちは、○○幼稚園でたくさんのことを学び、明るくたくましく成長することができました。これからも、大きく羽ばたいていってくれるものと信じております。

 

⑦園長先生、先生方へのお礼の文章

(例)本日、こうして卒園の日を迎えられたのも、先生方が時に厳しく、時に温かくご指導くださったおかげと深く感謝しております。本当にありがとうございました。

⑧締めの文章

(例)最後になりますが、○○幼稚園の今後の益々のご発展と、園長先生を始め、職員の皆様のご健康とご多幸をお祈り致しまして、お礼の言葉とさせていただきます。

⑨日付、代表者氏名

(例)平成○○年○月○日 保護者代表○○ ○○

 

私が実際に読んだ「お礼の言葉」

 私の場合は、謝辞は別の方が読むことになっていました。

ですので、

・謝辞よりも短く簡単に

・謝辞と内容が同じにならないように

・「三人卒園」を中心に書く

ことにポイントを絞って文章を作りました。

 

桜2

 

 

 

 

 

 

 

 

◆私が実際に読んだお礼の言葉の文章です。

 

「お礼の言葉

 二年前、桜の花びらが舞う中、少し大きな制服に身を包んだわが子の手を引いて、
この○○幼稚園の門をくぐったのが、つい先日のことのように思い出されます。
私自身が二年間を過ごした、思い出がいっぱいのこの幼稚園で、
本日、二人目の子供の卒園式を迎えることができました。

 楽しかった親子遠足、家族と離れて過ごしたお泊り保育、力いっぱい走った運動会、
泥だらけになりながら夢中で掘ったおいも掘り、堂々と演じた発表会「○○○○」。
たくさんの行事を経験しながら、友達と過ごす喜び、あきらめずに努力することの大切さを学びました。

 

 先生方の優しさあふれる温かいご指導は、私が在園していた頃と変わらないことを子供たちを通して感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
 
 最後になりましたが、○○幼稚園の今後の益々のご発展と、園長先生をはじめ諸先生方の

ご健康とお幸せをお祈り申し上げまして、お礼の言葉とさせていただきます。
  
平成○○年○月○日  保護者代表 ○○ ○○」

 

スポンサーリンク

 

謝辞を読む時のポイント

 文章が出来上がったら、いよいよ読む練習です。

本番までに、とにかく何度も声に出して読んで、スラスラと読めるようにしておいたほうがいいですね。何度か読むと、自分の使えやすい箇所がわかってきますので、その部分は特に念入りに練習しておきます。

 

 

 

私が読むときに気をつけたポイント!

 

 ・読む前と読んだ後に一礼をする。

 ・ゆっくりめのペースでハッキリと読む。

 

 

 

 私もそうでしたが、本番はやはり緊張します。

緊張してしまうと、どうしても早口になってしまい、つっかえつっかえになってしまいます。

それではせっかく練習しても台無しですよね。

 

まずは深呼吸して気持ちを落ち着かせ、ゆっくりと読むようにするといいですよ!

 

まとめ

 

 いかがでしたか?

 

謝辞やお礼の言葉を頼まれることなんてそうそうありませんので、本当に悩んでしまいますよね。

でも、卒園式の謝辞を任されるのはとても光栄なこと。お子さんにとっても、きっとよい思い出になるはずです!素敵な謝辞の文章を完成させてくださいね。

卒園式当日の謝辞が感動的なものになりますように。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました