【おばけやしきの大道具】ダンボールで暖炉、薪の作り方!

暖炉2

洋風のおばけやしきの大道具に、ダンボールで暖炉を製作しました。

暖炉があると洋館風の演出ができますね。

今回はおばけやしき用に製作しましたが、クリスマスの飾りつけにも活躍します☆

火を使わないのに、薪が燃えているように見せる工夫もされていて本格的ですよ!

それでは、暖炉と薪の作り方をご紹介しますね~。

目次

暖炉の作り方

用意するもの

・ダンボール

・ガムテープ

・模造紙

・塗料(茶色)

・スポンジ

・ボンド

・セロハンテープ、ハサミ、カッター、ハケ

 

作り方

①ダンボールを組み合わせて、暖炉の形にする。

暖炉1

ダンボールを置いてみて、暖炉の形にします。

 

②レンガの模様にペイントする。

スポンジに茶色の塗料をつけて、模造紙にレンガ模様になるようにスタンプをしていきます。

①の工程で、ダンボールを一度分解し、内側の無地が外側になるように組み立てておけば、模造紙を使わずに、そのままペイントすることもできますね。

また、リメイクシートを貼ってもよいと思います。

 

③ダンボールをガムテープで固定します。

 

④模造紙をダンボールに貼る。

②で作った模造紙をダンボールに貼って完成です!

 

薪の作り方

用意するもの

・ダンボール

・アルミホイル

・セロファン(赤)

・LEDキャンドルライト

・塗料(黒)

・スプレー(白)

・カッター、ハサミ、キリ、セロハンテープ、ホチキス

 

作り方

①LEDキャンドルライトの周りに巻ける大きさにダンボールをカットします。

薪1

キャンドルライトはダイソーのものを使いました。

 

②ダンボールを黒く塗ります。

 

③薪のところどころが燃えているように見せるため、キリなどで適当に穴を開けます。

 

④穴の内側に赤のセロファンを貼ります。

 

⑤光を反射させるために、アルミホイルを貼ります。

薪2

 

⑥キャンドルライトの大きさに合わせて丸め、巻き終わりをホチキスで留めます。

薪3

       

 

 こんな感じになります。

薪4

 

⑦白のスプレー塗料を吹き付けます。

薪5

 

できあがり!!

薪6

暗いところで見るとこんな感じになりました。

 

この動画を参考にしました!

 ↓ ↓ ↓

【 ダンボールで暖炉を作ってみた 】

 

本当に薪が燃えているみたいですよね~。

こんなことを考え付くなんて、本当にスゴイと思います!

 

今回作った暖炉と薪。暗くしてみるとこんな感じになりました。

暖炉3

どうでしょう?暖炉に見えますか?

 

まとめ

日本の家では暖炉なんて作れないなあ・・・そんな風にあきらめていませんでしたか?

私もそうでした。

でも、ダンボールでこんなにステキな暖炉が作れるんですね!

暖炉はほとんどダンボールを組み合わせるだけですし、100円ショップのリメイクシートを使えば色を塗る手間も省け、仕上がりもより本格的になりますね!

ぜひ試してみてくださいね。

 

おばけやしきの作り方、その他の大道具、小道具はこちらのページでまとめています。

あわせて読みたい
おばけやしきを作るには?準備の仕方、アイデア、大道具、小道具の作り方 文化祭で人気のおばけやしきですが、最近では小学校のバザーやイベントでもおばけやしきに取り組んでいるところも多いようです。 私たちは、数年前から子供会でおばけや...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次