【おばけやしきの大道具】簡単!ダンボールで十字架の作り方

スポンサーリンク
十字架1 子供会のアイデア
スポンサーリンク

洋風のおばけやしきにするなら、十字架を作ってみてはいかがでしょうか?

ダンボールで作ることができますよ。

でも、ダンボールだとヨレヨレになりそう??

そんなことはありません!ダンボールで作ってもグラグラせずに頑丈に作ることができるんですよ。

グラグラせずにしっかりとした十字架を作るコツも教えますね!

 

スポンサーリンク

洋風のおばけやしきに!十字架の作り方

 用意するもの

・ダンボール 2個

・半紙

・麻ひも

・結束バンド

・カッター、ハサミ、キリ、セロハンテープ

・絵の具などの塗料(赤)

・筆や使い捨てのゴム手袋など、トレー

・下に敷く新聞紙

 

作り方

①ダンボールの側面を切り、細長く開く。

十字架4

使用するダンボールは細長い形のものを選ぶとよいと思います。

今回は、そうめんの箱を2個使いました。

 

②十字架の縦のパーツを作る。

ダンボール箱の角の部分は折り目があって、十字架を立てた時にグラグラするので、ダンボールを重ねて強度を高めます。

十字架2

下になる方の折り目でダンボールをカットし、2枚を重ね合わせます。

重なった部分にキリで穴を開け(外側2箇所)、結束バンドで固定します。

ココがしっかりとした十字架を作るコツです!

        

十字架3

両側を折りたたんで、上下にキリで穴を開け、結束バンドで留めます。

折りたたんで3重になっているので、頑丈に作れますね。

        

十字架5

上になる方も同じように折りたたみ、結束バンドで留めます。

上の折り目部分は重ねずにそのまま使います。

このままだとグラグラしますが、後で折り目部分に横のパーツと一緒に固定するので大丈夫です。

 

③横のパーツを作る。

もう1個のダンボールを、縦のパーツとのバランスを見ながら、必要な長さにカットし、縦のパーツと同じように細く折りたたんで、両端にキリで穴を開けて結束バンドで固定します。

十字架11

今回は、折り目の部分(青い線)でカットして使いました。

 

④縦と横のパーツを組み合わせる。

十字架6

縦のパーツの上の折り目部分に横のパーツを重ね、2箇所(青い★の部分)に穴を開け、結束バンドで縦と横のパーツを固定します。

少しくらい曲がってしまってもOK!それも怖さの演出になります♪

さらに、麻ひもを×状に巻きつけてしっかりと固定します。

 

⑤半紙を巻きつける。

十字架7

半紙を細く裂いたものを十字架にぐるぐる巻きつけていきます。

半紙の代わりに、トイレットペーパーでもOKです。

巻き終わりは裏にセロハンテープで留めましょう。

 

⑥血のりをつける。

十字架9

赤い絵の具などで血のりをつけます。

筆で塗ってもいいです。私は筆でうまく血のりが表現できず、ゴム手袋を手にはめて、手で付けました。

絵の具のトレーはいつも豆腐のパックです(笑)

 

十字架10

血のりが乾いたら完成です!

小さめの十字架も作りました。

 

まとめ

十字架はおばけやしきに洋風らしさを出すのにぴったりですね。

お墓と一緒にたくさん立てて使うといいですね~。

血のりをつけると怖さも増しますね。

ダンボールと半紙で作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

おばけやしきの作り方、その他の大道具、小道具はこちらのページでまとめています。

おばけやしきを作るには?準備の仕方、アイデア、大道具、小道具の作り方
文化祭で人気のおばけやしきですが、最近では小学校のバザーやイベントでもおばけやしきに取り組んでいるところも多いようです。 私たちは、数年前から子供会でおばけやしきを行っています。 おばけやしきって、どうやって作ればいいのかわからない!と...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました