-
おばけやしきの小道具①手の作り方2種類
おばけやしきの小道具に「手」を手作りしました。 予算の少ないおばけやしきでは、小道具を手作りするのがオススメです。 今回は、おばけやしきの小道具にぴったりの手の作り方をご紹介します。 身近な材料で、お金もあまりかからずに作れる手の作り方で... -
小学校卒業式の謝辞|例文とポイント、私が実際に読んだお礼の言葉
もうすぐ卒業式ですね。 うちの子供の小学校では卒業式での謝辞がありません。 その代わり、最後の授業参観後の懇談会で、 保護者代表から先生方へ「お礼の言葉」を述べることになっています。 私は、長男が小学校6年生の時にその保護者代表をしました。... -
廃材で簡単に作れる!輪投げの作り方と遊び方
輪投げは、夏祭りなどでも人気がある遊びですよね。 準備が簡単な輪投げは、私の地域の子供会でも定番のゲームです。 輪投げは廃材を利用して簡単に作ることができます。 今回は、輪投げの作り方、輪投げをアレンジした遊び方をご紹介します! ... -
子供会の遊びにぴったり!宝探しゲームの作り方と遊び方
宝探しって聞くと、なんだかワクワクしますよね。 隠してあるものを探すのは、子供たちも大好きです。 以前、子供会で、公園中を走り回って探し、頭を使って考えることのできる宝探しゲームを考えました。今回はその「宝探しゲーム」の遊び方をご紹介し... -
おばけやしきの大道具⑤ダンボールで作る樽の作り方
洋風のおばけやしきの大道具に活躍する、樽の作り方をご紹介します! 樽の形は丸みを帯びているので、どうやったら樽らしく見えるか、かなり考えました。 樽に見えるかな?? ハロウィンの装飾にも使えそうですよね。ぜひ、作り方をご覧ください! 【ダン... -
スイカ割りの棒を新聞紙で!作り方、スイカをキレイに割るには?
海やバーベキューなどのアウトドアで人気のスイカ割りですが、スイカ割りに使う棒は何を使ったらよいか、迷う人もいると思います。 何度かスイカ割りをしたことがありますが、木刀やカラーバットなどを使っていました。 ですが、木刀は持っていない人も... -
怖いおばけやしきを作る!仕掛けや怖がらせ方のアイデア!
おばけやしきをする時に重要な仕掛け。仕掛けはどのようなものがあるのでしょうか? そして、効果的に仕掛けを使うにはどうしたらよいのでしょうか? 今回は、おばけやしきの仕掛けのアイデアについて説明しますね。 【おばけやし... -
おばけやしきを作るには?準備の仕方、アイデア、大道具、小道具の作り方
文化祭で人気のおばけやしきですが、最近では小学校のバザーやイベントでもおばけやしきに取り組んでいるところも多いようです。 私たちは、数年前から子供会でおばけやしきを行っています。 おばけやしきって、どうやって作ればいいのかわからない!とい... -
子供会の歓送迎会、思い出に残るものにするには?盛り上がるゲームはコレ!
春になると、子供会で歓送迎会を行うことがありますが、歓送迎会って何をしたらいいのか、役員さんたちは悩みますよね。 今回は、歓送迎会ではどんなことをしたらよいのか、また歓送迎会の進め方などをご説明します。盛り上がるゲームのアイデア、思い出... -
子供会でクリスマス会!盛り上がるゲーム、遊びのアイデアはコレ!!
クリスマス会は子供会のビッグイベントですね! 楽しみにしている子供たちのために、どんなゲームを用意したら盛り上がるのか?悩んでしまいますよね。 今回は、実際に子供会で遊んで好評だったゲームや遊びをご紹介します。 ぜひ、参考にしてくださいね。...