ハロウィン ハロウィンに!棒つきキャンディで目玉とおばけキャンディの作り方! 棒つきキャンディをハロウィンにぴったりの目玉とおばけにラッピングしてみました! 折り紙で包んで顔を描くだけで簡単に作れるんですよ! この方法なら、たくさん作る必要がある時でもすぐにラッピングできるのでいいですね。 目玉キャ... 2018.08.10 ハロウィン
子供会のアイデア おばけやしきを作るには?準備の仕方、アイデア、大道具、小道具の作り方 文化祭で人気のおばけやしきですが、最近では小学校のバザーやイベントでもおばけやしきに取り組んでいるところも多いようです。 私たちは、数年前から子供会でおばけやしきを行っています。 おばけやしきって、どうやって作ればいいのかわから... 2018.08.09 子供会のアイデア夏ハロウィン
子供会のアイデア 夏の工作に!超簡単!ダンボールうちわの作り方! 夏のちょっとした工作に、ダンボールで作るうちわはどうでしょうか? うちわの作り方は、骨組みに紙を貼り付ける方法がありますが、骨組みをたくさん買うと予算が足りない・・・そこで、骨組みナシで作れるうちわを考えました。 子供会行事でも、... 2018.08.08 子供会のアイデア夏
子供会のアイデア おばけやしきの大道具④ダンボールで十字架の作り方 洋風のおばけやしきにするなら、十字架を作ってみてはいかがでしょうか? ダンボールで作ることができますよ。 でも、ダンボールだとヨレヨレになりそう?? そんなことはありません!ダンボールで作ってもグラグラせずに頑丈に作ることができ... 2018.08.07 子供会のアイデア夏ハロウィン
子供会のアイデア おばけやしきの大道具③洋風のお墓の作り方 おばけやしきの大道具として、必ず挙げられるのがお墓。 今回は、洋風のお墓を発泡スチロールで作りました。 一番手軽なのは、ダンボール箱にペイントして作る方法ですが、発泡スチロールで作ると石のような質感が表現できるのでオススメです! ... 2018.08.06 子供会のアイデア夏ハロウィン
子供会のアイデア おばけやしきの小道具②張子でガイコツの作り方 おばけやしきにガイコツの置物が置いてあったら怖いだろうな~。 でも買うと高いし・・・。ってことで、張子で作ることを考えました。 張子とは、型に和紙などを貼って作る人形などのことを言います。 今回の張子は、風船を型に使って、新聞... 2018.08.06 子供会のアイデア夏ハロウィン
子供会のアイデア おばけやしきの大道具②ダンボールでドラキュラ風棺桶の作り方 ドラキュラが中から出てきそうな棺桶をダンボールで作りました。 おばけやしきやハロウィンに活躍してくれること間違いなし!! 作り方をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね~。 ダンボールで棺桶の作り方 用意するもの ・... 2018.08.04 子供会のアイデア夏ハロウィン
子供会のアイデア おばけやしきの大道具①ダンボールで暖炉、薪の作り方! 洋風のおばけやしきの大道具に、ダンボールで暖炉を製作しました。 暖炉があると洋館風の演出ができますね。 今回はおばけやしき用に製作しましたが、クリスマスの飾りつけにも活躍します☆ 火を使わないのに、薪が燃えているように見せる工夫... 2018.08.02 子供会のアイデア夏ハロウィンクリスマス
子供会のアイデア おばけやしきのBGM、効果音にオススメの曲は? おばけやしきで重要なものの一つに音響がありますね。 効果音やBGMはどんなものを使ったらよいか悩むこともあると思います。 今回は、おばけやしきのBGMにオススメな曲をご紹介しますね。 BGMにぴったりの曲を無料でダウンロードでき... 2018.08.02 子供会のアイデア夏
ハロウィン 折り紙で作るハロウィンリースの作り方!かぼちゃやコウモリも! お子さんと一緒にできるハロウィンの工作はないか、と考えている方、折り紙でリースを作ってみてはいかがでしょうか? 折り紙なら、お金もかからずにお子さんと一緒に楽しみながら作ることができますよ! 特別な道具も必要ないし、思い立ったらす... 2018.07.31 ハロウィン